2009年10月29日木曜日

「学校に行く」、「学校へ行く」どっち?

ヤフー検索
  • 学校に行く 約130,000,000
  • 学校へ行く 約111,000,000

ノートのとり方


  • 口述
    キーワードはどんな意味か忘れやすいので、すぐ見返す。
  • 板書
    要点を◎○△×などで記す
  • プリント
    重要個所をマークする
    2009-10-29などと日付を記入する
  • 教科書
    軽く予習し目星をつけておく

「12」の国、日本

  • 人口は、1.2憶人
  • 鉄の生産量は1.2憶トン/年
  • ...
  • 1200万台は自動車の生産台数/年
  • 1200万人は後期高齢者(>75歳)
  • 120万は住宅着工数

war-(ウォー)とwor-(ワー)の発音システム

war-(ウォー)
  • war、ward 区、warm、warn 警告、 warp、 wart

wor-(ワー)
  • word、 work 働く、 world、 worm 虫、 worst、 worth 価値

2009年10月22日木曜日

英語の母音の発音体系


  • 語尾のeなどは前の母音を調音にする。
  • 例外:have

2009年10月1日木曜日

コーヒーとお茶

コーヒー
  • 眠らせない
  • ビジネス
  • イケイケ
  • 勉強仕事
  • ガラス張りでみんなに見られる
  • コーヒー園の奴隷労働
お茶
  • くつろぎ cf.お茶の間
  • 休む cf.「お茶にしましょう」
  • 芸術文化 cf.茶道、生け花、建物

殺伐とした時代を生きるルール



  • かつては、地域、学校職場、家族・グループが濃密な人間関係
  • 今は、それが崩壊
  • ∴顔合わせ、話し合い、心合わせの必要がある